2011年6月28日火曜日

ハンチングを作る!→その2


気に入ったシルエットにするのは難しい!
もうちょっと研究。

2011年6月27日月曜日

ハンチングを作る! その1


急に思い立ちハンチングを作ることに。
実は以前、サロン・ド・シャポーに通ってました。
教科書を引っぱり出し基本に基づいて製図、
その後あり合わせの布で仮縫い。
なんか、好きな形じゃない。
何度もシルエットを調節してようやく
8割方理想の形に近付いてきました。
これをもう一度型紙に起こしていきます。

2011年6月26日日曜日

材料購入→スナップレザーハンドル

スナップで付け外し出来る革の取っ手!
これがあると、取っ手が痛んだお気に入りバッグを捨てずに済むし
手作りバッグを作るとき取っ手を付けないで手抜き出来る(笑)
1680円 k駅のオカダヤで購入。

スナップレザーハンドル
KIYOHARA&CO.,LTD.

2011年6月19日日曜日

材料購入 スパンコール

リボン状になったスパンコール。
これで刺繍の縁取りをしたら可愛いと思う!
N駅の100均で購入。

よ〜く見ると可愛いバッグを作ってみた その2

お次はおっきな目玉を付けてみました。
これも可愛い!

ギモーヴ

無印良品のギモーヴ作ってみました。
食感がイマイチです。好みではありません。
一箱でフランボワーズ(ピンク)と
マンゴー(黄色)ができます。
『歯茎と歯の色(笑)』と思って
入れ歯型のシリコンにも
流し込んでみたのですが
柔らかいので失敗…

よ〜く見ると可愛いバッグを作ってみた

防水加工された水玉柄のバッグに
目玉をたくさんつけてみました。
よ〜く見ないとわからないところがポイント!

2011年6月17日金曜日

昔好きだったブランド その1

なんでなのかなあ。
最近、昔のことをよく思い出します。
シンアンドカンパニー、新宿のアルタにあって、
当時は洋服も売ってました。
最近は売ってないのかな?
ヒスとシンカン、大のお気に入りだったのです。

2011年6月9日木曜日

昔観た映画で気になってた。その1

サム サフィ
金魚をビニール袋(夜店で金魚を入れてくれるビニールの巾着袋)に入れて
散歩に連れて行ったり、水槽の中にバービーハウスみたいのを沈めて
金魚のお家にしていたシーンが印象的な映画でした。