2012年1月28日土曜日

NEX-7の感想

まだ取説も読んでないし操作方法とか全然確認してないので、とりあえず初対面の感想。
まず、軽い!ボディだけなら今まで使っていた母親からのお下がりの古〜〜いコンデジと大差ないと思える位の軽さにびっくり。レンズ付けても充分軽くて、これなら日常持ち歩き用として、私は苦になりません。
グリップはまずまずです。私は手が大きいのでもう少しグリップがしっかりしてた方が嬉しいけど。この小ささだし軽いので問題なしです。
ちょっとウケたのが、ストロボです。折りたたまれた脚?が、ビョコーンと、斜め前方に飛出してきます。しかもすごい勢いで。同席していたカメラマンと二人で笑ってしまいました。値段が高くても5nじゃなくて7に拘った理由の一つが、ストロボ内蔵でした。実のところ今までだってストロボなんか滅多に使わないんだけど、日常使いする以上、記録写真的にストロボたいて撮りたい時もあるわけで。外付けストロボなんか付けたら持ち歩きに不便ですから、そこは譲れないところでした。小さなストロボですが、あれば安心。
内蔵ファインダーについて。これも7に拘った理由です。写真を撮る行為自体に喜びを感じるタイプの人は、やっぱりファインダー欲しくないですか?父から譲り受けたアサペンでカメラデビューして以来、長い間フィルムカメラだったので、未だに液晶モニターに違和感を感じてしまいます。話をNEXへ戻しますが、思ったより明るく良いファインダーでした。当然ながら電源オフでは見えません。EVF初体験ならではのボケをかましてしまいました(^_^;)
ちょっと嬉しかったのが、シャッター音が、なんかカッコいい。いい音です。、撮ってる!って感じがしました。コンデジの「ピピッ」に慣れていて(ミラーレス)一眼初デビューの人は、音が大きくてびっくりするんだろうなあ。
デザインは。。。許容範囲。私はレトロなカメラデザインが好きなので(Fujiみたいな)、ちょっと好みとは違うんですが、細かい所に神経の行き届いた、これはこれでいいデザインだと思います。高級感もあります。
この時点で満足度は100%です。

NEX-7到着!

待ちに待ったNEX-7(ズームレンズ付きの7kの方)、我が家にやってきました!
この画像は何もいじらずデフォルト設定のまま撮影したものです。
もともと日常使いのコンデジが欲しくてNEXに辿り着いた訳で(勿論NEX-7はスナップにはもったいない性能です)カバンに入れていつでも持ち歩けるように純正のSEL16F28かこれから発売されるシグマのどれか、短いレンズ1本買い足す予定。
それまでの繋ぎにHOLGAレンズでも買ってみようかなあ??

2012年1月26日木曜日

NEX-7、明日届くそうです♪

ヨ◯バシ.comから「本日発送しました♪」とメールが(^_^)
明日が楽しみ〜!

2012年1月24日火曜日

NEX-7予約しちゃったよ

小さいデジカメ欲しかったのですが、
中途半端なものに何万円もかけるのは。。。
NEX-5nで撮影した画像見たら、他社ミラーレスに比べて
ダントツに階調が豊かで良かったんだけど、
ファインダーとストロボ外付けでガッカリ。。。
と思ったら店員さんが「次に発売の上位機種は
ストロボとファインダー内蔵です」
欲しい。。。すごく欲しい!!
GR以来の、本気で欲しいモードになった。
ここまでが昨年の話。
その後タイの洪水で発売が延期。
実機見てから買おうと思っていたのに、
あんまり待たされて待ちくたびれて、
つい予約でポチっちゃった。